2010年5月23日

大山崎山荘美術館

行ってきました。大山崎山荘美術館

大阪府と京都府の境にある天王山の山腹に位置します。
暑い一日でしたが、山あいは涼しく心地よい風につつまれていました
















建物は実業家・加賀正太郎が1932年の昭和初期に完成させた三階建てのイギリス・チューダー様式の山荘である本館と、それとは別に隣接して地下に作られた安藤忠雄設計の現代建築の新館「地中の宝石箱」からなる。山荘は戦後に荒廃していたが、保存運動が高まり1996年に今日のように私立美術館として再生された。(wikipediaより)

テラスから見下ろす風景は、まさしく絶景。建設した加賀正太郎はテムズ川を見下ろすウィンザー城の風景を重ねあわせ、ここに山荘を作りたいと考えたそうです































山荘に併設された温室でイギリス時代以来夢中だった洋蘭の研究や品種改良を進め、加賀は『蘭花譜』という図録も出版してます
















山荘は加賀家の手を離れ、様々な所有者の手に移り一時は会員制レストランなどに再利用されるが年々老朽化が進み、バブル経済末期には建設業者が買収し、一帯を更地に地上げするマンション開発計画を立てられた。。。これらを反対した地元住民の尽力もあり、最終的にはアサヒビール運営の美術館となることが決まり、安藤忠雄が建築設計・監修に選ばれています
















印象派で著名な、クロード・モネの『睡蓮』も観賞できる(写真:庭の池)
















大山崎山荘美術館のコレクションの中核は、朝日麦酒株式会社(現アサヒビール)の創業者として知られる関西の実業家・山本為三郎の収集したコレクションとなっています(写真:新館廊下)
















このあと、サントリー山崎蒸留所にも行って「スイーツと愉しむ山崎」ウイスキーとスイーツの相性を堪能。

詳しくは、山崎蒸留所ブログのエントリから⇒こちら

楽しいひと時でした~(^^
















新緑につつまれた爽やかな一日に。また行きたいですね(写真:山荘)
















ご一緒して下さったたくさんの方々、本当にありがとうございました~!

スライドショー(大きい画面は⇒こちら


山崎はモノクロでどうぞ!⇒こちら


位置図

大きな地図で見る

0 件のコメント:

コメントを投稿