2010年6月27日

新世界

行ってきました、『新世界』へ!

主な目的は近代建築見学ですよ~(^^

位置図

より大きな地図で 新世界 を表示

まずは、「オープン!アーキテクチャ(open! architecture)」主催の日本橋『高島屋東別館』を見学してきました。こちらは、『~建物それぞれの「誇り」を、まち全体で見直す機会をお届けします。』がコンセプト。素晴らしい企画とともに丁寧に現地のご案内をいただきました。
P1050873
見学の様子は、Luisさんのエントリが詳しいですよ。
(参考;大阪市の北区をグルグル巡るブログ『日本橋の高島屋東別館を見学! 歴史秘話満載&アールデコの装飾が美しすぎる近代建築の傑作に酔う☆』2010.06.14 )

日本橋から通天閣までの道は、とても好きな道。大阪を歩いてまっせ~♪てな気分で最高です。(以前のエントリは⇒こちら

小さい頃は大人しか行っちゃダメだと思っていた『新世界』
P1060003
この日は、ワクワクしながら「新世界市場~ジャンジャン横町~動物園前商店街」をぶらり。商店街に展示してあった昔の写真が隆盛を感じさます。
スライドショー(大きい画面は⇒こちら

歩いていてると道端で村田秀雄の「王将」を弾き語るおっちゃんが数人…情緒あふれます

~ うまれ浪花の 八百八橋
月も知ってる 俺らの意気地 ~♪♪

ええですなぁ…ほんまに

そして翌日、行ってきました『鯛よし 百番』へ!
DSC_8350
(以下、引用...)
難波新地乙部遊郭が1910年に全焼したのを受けて、1916年に飛田遊郭が生まれました。1912年に完成した旧通天閣を中心とした新世界は、第1次大戦後の好景気で大いににぎわいます。新世界からほど近い飛田遊郭も昭和初期には200軒を越える妓楼が軒を連ねます。
戦災でほとんどの店は消失しましたが、再び赤線としてよみがえり、1958年の売春防止法以後は料亭に転じたことで、現在もなお、伝統的雰囲気を色濃く残す街並みとその営みが保たれています。
鯛よし百番は大正初期に遊郭として生まれ、戦後は内部が大改装されて、持ち主も替わり、現在では(本物の)料亭として営業しています。なお、写真撮影は2003年4月です。(参考;鯛よし百番と飛田新地

見学に参加されるメンバーも揃って、一番の見せ場「桃山殿」(紫苑殿、鳳凰、牡丹からなる3間続きの大広間) でお鍋をいただきつつ、建物内の見学を堪能してきました。

橋を渡ると羽目を外しても良いとか…
DSC_8292
行きつくところまで行きつきました(笑

スライドショー(大きい画面は⇒こちら

かなり濃い街歩き。たくさんの方たちとも交流できて楽しかったです~♪
みなさんありがとうございました!

あぁ…まんぷく、まんぷく~(^^)ノ

0 件のコメント:

コメントを投稿