2010年3月27日

仮想立体絵本

AR(拡張現実)の体験をレポ。

AR(Augmented Reality)】現実の環境から知覚に与えられる情報に、コンピュータが作り出した情報を重ね合わせ、補足的な情報を与える技術。

眼前に装着できる透過型のディスプレイに、装着者の見ている対象物に関連する文字や画像、映像などを重ね合わせて表示することで、肉眼では見えない部分を見えるようにしたり、関連情報を提供したりする。


●去年8月に東京青山にある@TEPIAで「飛び出す電子絵本」ってのを体験しました。

ユーザーから見て手前側に絵本(標本)、奥にディスプレイを設置。
更に、その上部に市販のWEBカメラが設置してある。
ここから捕えた画像情報処理して、リアルタイムに3次元コンピュータグラフックを重ねて表示する仕組み。


てなわけで、動画を

正方形のバーコードがありますが、それを読み込んで処理しています。
魚図鑑に目に見えない情報を付加することで立体的演出が行われます。
水中の音や魚の動きが加わることで好奇心が一層掻き立てられますね~。

●そして、先日見学したのが「仮想立体絵本」

上の電子絵本と違うところは読み込むバーコード(正方形マーカ)がない点です。至って普通の絵本をカメラが読みこで情報加工処理したらリアルタイムで3次元コンピュータグラフィックが重なって表示される仕組み。

絵本上にアトラクションが発生して、やはり立体的に動きを捕えることが可能です。仕掛けの特徴は、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を使用して死角のない状態で3次元コンピュータグラフィックを認識できます。

では、動画を

ディスプレイに表示されているものは、HMD上に映っているものと同じ映像。
本をクルクルと回しても死角なくCG映像を認識できるのがわかります。
面白いでしょ?

あれこれアカデミックな言葉を並べるよりも、実際に体験してこそ感動を味わえます。
これがどんな風に世の中に普及するかが今後の課題ですが、とても楽しみなテクノロジです。

2010年3月4日

梅田から見る夕陽

今日は、梅田から見る夕陽について

夕陽をアンカーに大阪の街を色々と考察すれば意外な発見があったりするかも知れません…。てな訳で、約半年間の記録を時系列に紹介です~。

●2011年春にJR大阪駅は、大阪ステーションシティとして生まれ変わり新しい駅ビルがスタートします。北側のノースゲートビルディングにはJR大阪三越伊勢丹が誕生し、南側のサウスゲートビルディングはアクティ大阪(大丸梅田)を増築してリニューアルスタートの予定です。そのアクティ大阪(高さ122.3m)の27階北面・南面に展望ロビーがあります。

09年10月10日 17時20分ころ

コンパクトデジタルカメラで少しズームを利かして撮影。淀川の河口をはるかに越えて、神戸の湾岸線と六甲山のスカイラインをオレンジ色に映えながらの落陽。初秋の心地よい気候の中で、悠々と沈む夕陽が印象的でした。

同日

北側に見える鉄骨のシルエットが良い感じ。この最上階にレストランが入る予定で、高さは約150mのようです。きっと最高の眺めなんだろうなぁ(^^

09年10月21日 17時ころ

とても天気の良い秋空でしたが、残念な事に高層マンションの陰になって日没を見届けられず。それにしても、太陽の位置ってこんなにも変わるものなんですね。上の写真から10日しか経っていないんですよ。。。


●西梅田のブリーゼタワー(167.4m)。空調設備に風量を一定にするなどの特徴があり、breeze=そよ風ってのが名称の由来とか。高さ12mのマリオネット"ブリチャン"が有名です。

09年12月8日 16時50分頃

最上31階からの撮影。正面に大阪ドームが見えますね。大阪湾岸線がキレイに見渡せる最高の眺め。ただ、日没の位置が最も南側に近づく季節でも何とか見えるか見えないか…。クリスマス、正月のバーゲン時期に買い物ついでで覗いてみるのがお勧めって感じです。


●阪急32番街・グランドビル(120m)から。梅田阪急の新館が9月にグランドオープンしました。その隣にあった旧館を現在解体中。そして、このグランドビルが旧館の東側に位置します。

10年01月17日 17時10分ころ

デジタル一眼レフの望遠レンズで撮影。赤色が飛んでますが、実際に目視した感じに近い気もします。日没位置は、淡路島。淀川の河口と大阪湾に浮かぶタンカーあたりも見えていますね。

10年01月24日 17時20分ころ



この週はかなり良い天気でした。淡路島にはっきりと沈む夕陽。手前の変わった形の煙突は、舞洲清掃工場と舞洲スラッジセンターのようです。

同日、日没後の夕景

○展望フロアがある超高層ビルの位置関係を整理すると、左からアクティ大阪(大丸梅田)、ドーム屋根工事施行中の大阪駅、クレーンが威張っている建設中のノースゲートビルディング、そして一番右側に見えるのが梅田スカイビル(173m)。
大阪のランドマーク的な観光スポットである梅田スカイビルは地上40階(屋上)から360°見渡せる展望台があります(有料)。ガイドブックに載っているためか、外国から来られた旅行者が多くこられているようですね。


●先週は、駅前第3ビル(142m)からの落陽を撮影。

10年02月28日 17時40分ころ

右側手前の白いビルがブリーゼタワー。その奥に見える球面の屋根を持つのがハービス大阪です。

もう少し望遠で寄ってみると淀川の河口がはっきりと見えます。

午前中の雨が上がって澄んだ空気を期待していましたが、残念ながら淀んでいました。

夕陽は霞み空をゆっくりとフェードアウト。。。

4つのビルから眺めた夕陽。どんなもんだったでしょうか…?
(各写真をクリックすると拡大して見れますヨ。。。)

卒業式シーズンに、夕陽に思い出を重ねたりしてみてはどうでしょうか…(^^

春はそこまで来てますね。楽しい季節になって欲しいものです~(^^

位置関係はこちら

より大きな地図で 梅田から見える夕陽 を表示

もっと大きなスケールで大阪の景色を考察するなら、混沌写真(カオスさん)のエントリ「OSAKA Sky Walker (後編)2010/02/05」がお勧めですヨ(^^)ノ