『混沌写真』のカオスさんのお誘いで貸切クルーズ(定員10名)に乗させていただきました~!
その名も"「御舟かもめ」ドボククルーズ"!
御船かもめは、水都大阪をめぐる小さな船です
指定コースから貸切まで色々とあります。詳しくは⇒こちら
前々から希望していただけにとにかく感謝感激!!
<今回のコース>
より大きな地図で 『御舟かもめ』ドボククルーズ を表示
堂島川-安治川-天保山運河-尻無川-土佐堀川の5つの川をゆっくりと巡るクルーズ
夏の暑い日差しも船上で川風を浴びればむしろ心地よく感じましたヨ(^^
<写真>
御船かもめ
中央公会堂の北にある鉾流橋北詰にある若松の浜船着場を出航しました
いきなり大好きな『水晶橋』をくぐり抜け~♪
渡辺橋から見る朝日新聞ビル
安治川に入ると都会の景色から一変ゆったりムード
振り返るとスカイビルが見えました
天保山付近
なみはや大橋!
普段は見れない高速道路の高架を船から見上げる
尻無川
なんと!新幹線車両の陸揚げにも遭遇!!
ビッグサプライズでした~♪
細い水路を抜けると土佐堀川、中之島に戻ってきました~♪
中央公会堂と梅田界隈の遠景
天神橋
無事に帰港
今日はカオスさんが撮られた微速度撮影を紹介です(エントリは⇒こちら)
あっという間の2時間でした。船長さん、カオスさん、同乗されたメンバーのみなさんありがとうございました~!
また機会があれば違うコースにも乗ってみたいです~♪(^^
2010年8月31日
2010年8月28日
夜の生駒ビルヂング
当ブログの一番最初のエントリは生駒時計店について書いたものですが、再び訪れることができました(^^
行ってきました『夜の生駒ビルヂング』へ!
なぜだか知りませんが"山口百恵"を聞きながら語り合おうの会だった模様…
時の扉 山口百恵
時の流れの中に
避けられぬ渦がある
重い扉 通り抜ける時
全ては過去になる~♪
……♪
朝は夜になり 星になる
花は種子になり 土になる
今は夢になり 歌になる
あなたの愛は-
風に溶け 遠ざかり
どこへ行く~♪
LPを聞いたあとに、店主のご案内の下、生駒時計店を堪能しました
<写真>
創業当時
大好きな螺旋階段を覗きこめば、記憶さ迷うような不思議感覚に陥ります
螺旋を見上げる(携帯百景から)
夜の時計塔
街が鮮やかに時を映す(向かいのビル)
<動画>
振り子時計のデザインをもつ生駒ビルヂング
毎日20時なると時計塔の金の音と共にライトが左右に揺れ出します
夏の香りと近代建築。最高に心地よい時間を過ごすことができました
店主さんやこの会に呼んで下さったメンバーに感謝です(^^
写真だけでは伝わらない建物です
皆さんも一度訪ねてみてはいかがでしょうか~♪
スライドショー(大きい画面は⇒こちら)
位置図
大きな地図で見る
行ってきました『夜の生駒ビルヂング』へ!
なぜだか知りませんが"山口百恵"を聞きながら語り合おうの会だった模様…
時の扉 山口百恵
時の流れの中に
避けられぬ渦がある
重い扉 通り抜ける時
全ては過去になる~♪
……♪
朝は夜になり 星になる
花は種子になり 土になる
今は夢になり 歌になる
あなたの愛は-
風に溶け 遠ざかり
どこへ行く~♪
LPを聞いたあとに、店主のご案内の下、生駒時計店を堪能しました
<写真>
創業当時
大好きな螺旋階段を覗きこめば、記憶さ迷うような不思議感覚に陥ります
螺旋を見上げる(携帯百景から)
夜の時計塔
街が鮮やかに時を映す(向かいのビル)
<動画>
振り子時計のデザインをもつ生駒ビルヂング
毎日20時なると時計塔の金の音と共にライトが左右に揺れ出します
夏の香りと近代建築。最高に心地よい時間を過ごすことができました
店主さんやこの会に呼んで下さったメンバーに感謝です(^^
写真だけでは伝わらない建物です
皆さんも一度訪ねてみてはいかがでしょうか~♪
スライドショー(大きい画面は⇒こちら)
位置図
大きな地図で見る
2010年8月24日
旧尼崎警察署
旧尼崎警察署の"ケーサツ浄化作戦"に参加してきました!
尼崎市HPから抜粋
●城内地区について
かつて尼崎城は、尼崎だけでなく阪神間や神戸までを五万石の領地としていましたが、お城は明治6年の廃城令により取り壊されています。その後、一帯は、明治から大正にかけて尼崎町役場、尼崎市役所、尼崎警察署などが建てられ、尼崎の中心的な官庁街でした。現在も歴史的建築物が点在しています
位置図
大きな地図で見る
●旧尼崎警察署
大正15年に兵庫県尼崎警察署として建設されました。鉄筋コンクリート造3階建で、建築様式は「セセッション式(註1)」と呼ばれるものです。
平成7年の震災までは、児童館、市役所の出張所、青少年の武道場として使われていましたが、現在は使われていません。(現在は中には入れません。)
[中略]
註1…19~20世紀初頭にかけてドイツ、オーストリアに興った芸術の革新運動から生まれた様式で、建築では、四角を基調とした様式が特徴です。(引用ここまで)
阪神大震災ですべての利用が中止になってしまったそうです。以来、廃墟化が進んでしまった。。。
主催されている「あまけん」さんのブログ"旧尼崎警察署の日記"によれば昭和45年から手つかずの状態。6月末の清掃も大変だった様子ですが、今回もかなりのゴミと埃で澱んだ空気でした
と、清掃に励んだような感じですが…掃除は少し、ご厚意で写真を撮ることに専念しました
地階は暗い留置所では落書きが尼崎のアンダーグラウンドを醸し出し、屋上からは夏の強い日差しの下に尼崎を一望と、天地をさ迷うような不思議体験でした(^^
<写真>
正面(セセッション式)
地階の部屋
留置所の入口
留置所内
落書き
立ちんぼ人生おつなもの
通天閣でさえ
立ちんぼさ
味わいたっぷりですな。。。
階を上がるごとに傷みは減り、当時の面影がくっきり残っていました
スライドショー(大きい画面は⇒こちら)
主催の「あまけん」さんは、以前のエントリ『尼崎運河クルージング』でお世話になりました。また、参加メンバーには尼崎の近代建築を歩く"歴史ウォーク"でガイドして下さった方もいらっしゃいました(寺町散策は⇒こちら)
尼崎の歴史を守るために真摯に取り組まれる姿には、ただただ頭が下がる思いです。次回の清掃にも是非参加したいです(^^
【関連記事】
・日常旅行日記『旧尼崎警察署を見学(去年の記事)』 2011/07/18
尼崎市HPから抜粋
●城内地区について
かつて尼崎城は、尼崎だけでなく阪神間や神戸までを五万石の領地としていましたが、お城は明治6年の廃城令により取り壊されています。その後、一帯は、明治から大正にかけて尼崎町役場、尼崎市役所、尼崎警察署などが建てられ、尼崎の中心的な官庁街でした。現在も歴史的建築物が点在しています
位置図
大きな地図で見る
●旧尼崎警察署
大正15年に兵庫県尼崎警察署として建設されました。鉄筋コンクリート造3階建で、建築様式は「セセッション式(註1)」と呼ばれるものです。
平成7年の震災までは、児童館、市役所の出張所、青少年の武道場として使われていましたが、現在は使われていません。(現在は中には入れません。)
[中略]
註1…19~20世紀初頭にかけてドイツ、オーストリアに興った芸術の革新運動から生まれた様式で、建築では、四角を基調とした様式が特徴です。(引用ここまで)
阪神大震災ですべての利用が中止になってしまったそうです。以来、廃墟化が進んでしまった。。。
主催されている「あまけん」さんのブログ"旧尼崎警察署の日記"によれば昭和45年から手つかずの状態。6月末の清掃も大変だった様子ですが、今回もかなりのゴミと埃で澱んだ空気でした
と、清掃に励んだような感じですが…掃除は少し、ご厚意で写真を撮ることに専念しました
地階は暗い留置所では落書きが尼崎のアンダーグラウンドを醸し出し、屋上からは夏の強い日差しの下に尼崎を一望と、天地をさ迷うような不思議体験でした(^^
<写真>
正面(セセッション式)
地階の部屋
留置所の入口
留置所内
落書き
立ちんぼ人生おつなもの
通天閣でさえ
立ちんぼさ
味わいたっぷりですな。。。
階を上がるごとに傷みは減り、当時の面影がくっきり残っていました
スライドショー(大きい画面は⇒こちら)
主催の「あまけん」さんは、以前のエントリ『尼崎運河クルージング』でお世話になりました。また、参加メンバーには尼崎の近代建築を歩く"歴史ウォーク"でガイドして下さった方もいらっしゃいました(寺町散策は⇒こちら)
尼崎の歴史を守るために真摯に取り組まれる姿には、ただただ頭が下がる思いです。次回の清掃にも是非参加したいです(^^
【関連記事】
・日常旅行日記『旧尼崎警察署を見学(去年の記事)』 2011/07/18
2010年8月17日
エアフロントオアシス下河原
お盆休みもあっという間に終了…。
休暇中に、地元からのんびり落陽を見るタイミングがありました
手持ちのiPhoneで微速度撮影に挑戦♪(^^ http://flic.kr/p/8sqrTz
風も心地よく、キレイな夕陽を見ることができました
日没後のマジックアワー
場所は「エアフロントオアシス下河原」(下河原緑地)。大阪空港から少し北へ行ったところにある公園です
位置図
大きな地図で見る
大阪空港には展望階もありますし、滑走路を挟んだ向かい側にはスカイパークもありますね。晩夏にある、この界隈の花火大会などにも穴場スポット。おススメです~♪
微速度撮影は、新之介さんに憧れて挑戦しました(^^ゞ
まだまだ夏模様。暑さに負けず頑張りたいですね~(^^
休暇中に、地元からのんびり落陽を見るタイミングがありました
手持ちのiPhoneで微速度撮影に挑戦♪(^^ http://flic.kr/p/8sqrTz
風も心地よく、キレイな夕陽を見ることができました
日没後のマジックアワー
場所は「エアフロントオアシス下河原」(下河原緑地)。大阪空港から少し北へ行ったところにある公園です
位置図
大きな地図で見る
大阪空港には展望階もありますし、滑走路を挟んだ向かい側にはスカイパークもありますね。晩夏にある、この界隈の花火大会などにも穴場スポット。おススメです~♪
微速度撮影は、新之介さんに憧れて挑戦しました(^^ゞ
まだまだ夏模様。暑さに負けず頑張りたいですね~(^^
2010年8月14日
星空ビアガーデン (芝川ビル)
行ってきました、歴史ある近代建築、芝川ビルの屋上テラス『ラグ ナグ』へ~♪
月明かりの下、近代建築の屋上テラスで、ビュッフェスタイルのベトナム屋台料理とおいしいお酒がいただけるとあっていつも予約は満席状態
芝川ビルの歴史については
・ホームページ
・以前のエントリは⇒こちら
<写真>
昭和2(1927)年、南米マヤ・インカの装飾による建設
建物の中(3階)もいい感じ
階段からテラスへ
月明かりの下、屋上テラス
ビュッフェスタイルのベトナム料理
いい感じの雰囲気と美味しい料理に楽しい会話であっという間の2時間でした。みんなでワイワイやりながらいただくビールは格別に美味しかったです~♪
位置図
大きな地図で見る
スライドショー(大きい画面は⇒こちら)
お盆休みにのんびりビアガーデン。おススメです~(^^
月明かりの下、近代建築の屋上テラスで、ビュッフェスタイルのベトナム屋台料理とおいしいお酒がいただけるとあっていつも予約は満席状態
芝川ビルの歴史については
・ホームページ
・以前のエントリは⇒こちら
<写真>
昭和2(1927)年、南米マヤ・インカの装飾による建設
建物の中(3階)もいい感じ
階段からテラスへ
月明かりの下、屋上テラス
ビュッフェスタイルのベトナム料理
いい感じの雰囲気と美味しい料理に楽しい会話であっという間の2時間でした。みんなでワイワイやりながらいただくビールは格別に美味しかったです~♪
位置図
大きな地図で見る
スライドショー(大きい画面は⇒こちら)
お盆休みにのんびりビアガーデン。おススメです~(^^
2010年8月12日
関西ブロガーミーティング
行ってきました。関西ブロガーミーティングへ~!
「主に関西のブロガーのひとたちが集まってわいわいやる会」とのフレコミ♪
・会場は天六・中崎町の neigHBor (ネイバー)
位置図
大きな地図で見る
MTGの内容は、
・ゆるいトークから最近の話題まで
・参加された方のブログをプロジェクタ投影しながら意見交換
などなど
以前一度、ネイバーには飲みに行ったことがありますし、今回参加されている方々の大半は面識がありました~
●参加されていたブロガーさんのブログ☆
「お気に入りを書く」 http://www.infomaker.jp/favorites/
「新妻ぶろぐ」 http://blog.nishi3.net/acchi/
「風が吹く日も、雨の日も」 http://ameblo.jp/shinoi/
「ヲトメガジェット」 http://otomegadget.info/
「Kazunie Style」 http://kazunie.net/
「覚醒する?」 @CDiP for iPhone/iPad http://www.donpy.net/
「tobu iPhone」 http://applembp.blogspot.com/
「ZuQ9->Nn To 辛周(ズキューンとからまわり)」 http://zuq9nn.blogspot.com/
「seemo collection」 http://seemo.jp/
など、皆さん充実したエントリです☆
<写真>
中崎町は面白いところ。いろんなアプローチで長屋のリノベーションが行なわれています
お店の中の写真はありませんが(^^ゞ
ネイバーもええ感じ♪
ブログ話題と意見交換
<感想>
自己紹介から最近の動向など、時間配分など全然まとまりなかったかと反省…
ただ、こちらの話題であるAR(拡張現実)企画について興味深く聞いていただけましたし、ブログに載せていない話しもできました。とても楽しい交流の場となり、参加してホントに良かったです(^^
皆さん、ありがとうございました~!
次回も参加できればと思います(^^
「主に関西のブロガーのひとたちが集まってわいわいやる会」とのフレコミ♪
・会場は天六・中崎町の neigHBor (ネイバー)
位置図
大きな地図で見る
MTGの内容は、
・ゆるいトークから最近の話題まで
・参加された方のブログをプロジェクタ投影しながら意見交換
などなど
以前一度、ネイバーには飲みに行ったことがありますし、今回参加されている方々の大半は面識がありました~
●参加されていたブロガーさんのブログ☆
「お気に入りを書く」 http://www.infomaker.jp/favorites/
「新妻ぶろぐ」 http://blog.nishi3.net/acchi/
「風が吹く日も、雨の日も」 http://ameblo.jp/shinoi/
「ヲトメガジェット」 http://otomegadget.info/
「Kazunie Style」 http://kazunie.net/
「覚醒する?」 @CDiP for iPhone/iPad http://www.donpy.net/
「tobu iPhone」 http://applembp.blogspot.com/
「ZuQ9->Nn To 辛周(ズキューンとからまわり)」 http://zuq9nn.blogspot.com/
「seemo collection」 http://seemo.jp/
など、皆さん充実したエントリです☆
<写真>
中崎町は面白いところ。いろんなアプローチで長屋のリノベーションが行なわれています
お店の中の写真はありませんが(^^ゞ
ネイバーもええ感じ♪
ブログ話題と意見交換
<感想>
自己紹介から最近の動向など、時間配分など全然まとまりなかったかと反省…
ただ、こちらの話題であるAR(拡張現実)企画について興味深く聞いていただけましたし、ブログに載せていない話しもできました。とても楽しい交流の場となり、参加してホントに良かったです(^^
皆さん、ありがとうございました~!
次回も参加できればと思います(^^
2010年8月3日
尼崎貴布禰神社夏季大祭
西本町・貴布禰神社は「尼のきぶねさん」と親しまれる尼崎屈指の著名なお宮
位置図
大きな地図で見る
主神は高おお神・鴨別雷神・鴨御祖神が合祀されています
中世以降、尼崎城主の崇敬篤く、代々祈願所を務めたが、天正八年竣成の社殿は昭和二十年戦災に遭い、現在の社殿は昭和二十五年に復興されたものである。京都鞍馬の貴船神社と御同神で、古くから雨乞いの神とされ、江戸時代には たびたび雨乞い神事が行われたという。(神社HPより)
海人の守護神…鎌倉時代には尼崎は海人崎 (あまがさき)と書かれ、漁民、海民の崎を意味していた。お寺の尼さんのアマではなく、海運や漁業に恵まれてきたところで、貴布禰さんは、いまも尼崎の守護神となっている
毎年8月1日・2日に行われる夏祭りは各町会から曳き出された地車(だんじり)が名物。戦前水上で行われた船渡御は、大阪の天神祭に負けないくらいの活気があり、当時を知る人の語り草となっているそうです
今年は、尼崎中央商店街の方たちとご縁があり商店街の夏祭りをお手伝いする傍らで地車の練り歩きを見物しました
参考:
・毎日jp「貴布禰だんじり:尼崎3丁目商店街で、31日から祭り ライブ、夜店なども」7月28日
・神戸新聞「貴布禰神社だんじりまつり 関連イベントも 尼崎 」8月1日
地元地域を盛り上げるイベントに参加しながら、宵宵宮から本宮まで歴史ある祭りを体感できたことは、今後に活かすことができる経験だったように思います(^^
参加させていただいた関係者の皆さまには本当に感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました!
<写真>尼崎貴布禰神社夏季大祭
初日試験曳き・「三和本通商店街」アーケードの下を練り歩き
宵宮・中央商店街4番街「枡千」前を突き抜ける!
本宮・勇壮豪快な『山合わせ』
向かい合った2台の地車が勢いよく突進。地車の前部を持ち上げぶつかり合い、棒鼻(担い棒)を相手の棒鼻に乗せた方が勝ちというルール。迫力満点でした!
また来年も見に行けるといいなぁ~♪
スライドショー(大きい画面は⇒こちら)
位置図
大きな地図で見る
主神は高おお神・鴨別雷神・鴨御祖神が合祀されています
中世以降、尼崎城主の崇敬篤く、代々祈願所を務めたが、天正八年竣成の社殿は昭和二十年戦災に遭い、現在の社殿は昭和二十五年に復興されたものである。京都鞍馬の貴船神社と御同神で、古くから雨乞いの神とされ、江戸時代には たびたび雨乞い神事が行われたという。(神社HPより)
海人の守護神…鎌倉時代には尼崎は海人崎 (あまがさき)と書かれ、漁民、海民の崎を意味していた。お寺の尼さんのアマではなく、海運や漁業に恵まれてきたところで、貴布禰さんは、いまも尼崎の守護神となっている
毎年8月1日・2日に行われる夏祭りは各町会から曳き出された地車(だんじり)が名物。戦前水上で行われた船渡御は、大阪の天神祭に負けないくらいの活気があり、当時を知る人の語り草となっているそうです
今年は、尼崎中央商店街の方たちとご縁があり商店街の夏祭りをお手伝いする傍らで地車の練り歩きを見物しました
参考:
・毎日jp「貴布禰だんじり:尼崎3丁目商店街で、31日から祭り ライブ、夜店なども」7月28日
・神戸新聞「貴布禰神社だんじりまつり 関連イベントも 尼崎 」8月1日
地元地域を盛り上げるイベントに参加しながら、宵宵宮から本宮まで歴史ある祭りを体感できたことは、今後に活かすことができる経験だったように思います(^^
参加させていただいた関係者の皆さまには本当に感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました!
<写真>尼崎貴布禰神社夏季大祭
初日試験曳き・「三和本通商店街」アーケードの下を練り歩き
宵宮・中央商店街4番街「枡千」前を突き抜ける!
本宮・勇壮豪快な『山合わせ』
向かい合った2台の地車が勢いよく突進。地車の前部を持ち上げぶつかり合い、棒鼻(担い棒)を相手の棒鼻に乗せた方が勝ちというルール。迫力満点でした!
また来年も見に行けるといいなぁ~♪
スライドショー(大きい画面は⇒こちら)
登録:
投稿 (Atom)