2012年12月31日

大関門の夕陽 2012

大晦日。去年に続き、大阪南港・天保山ハーバービレッジへ夕陽を撮りに行ってきました
(去年の記事→こちら

通称:大関門(だいかんもん)は、大阪港への入港航路となっいる北側の白灯台と南側の赤灯台。例年、大晦日に灯台と灯台の真ん中へ夕陽が沈みます

今日は空気の澄んだ日で、淡路島は見ることができましたが…
大関門の夕陽

大関門の夕陽

大関門の夕陽

残念ながら、雲も厚く、夕陽が沈むところまでは見ることができませんでした
大関門の夕陽

大関門の夕陽
それでも今年最後の夕景を眺めることができて満足でした^^

色々あった一年でしたが、ここをバネにして来年も頑張りたいところです

皆さまもどうぞ良い年をお迎え下さい~♪


<過去記事>
『大関門の夕陽』2012/12/31

2012年12月18日

"中之島フェスティバルタワー"

師走

あっという間に年の瀬になりました

ブログを読み返せば、一年を簡単に振り返る事が出来そうなものですが…今年は、ちとエントリ少な過ぎでそうでもない感じ。今ごろになって、反省しています^^;

とか言いつつ、意にも介さずエントリ。。。

新しくできた中之島フェスティバルタワーへ行ってきました


中之島に架かる全ての橋をひと目で数えることができそうなナイスな眺望
もう少し街に緑があれば、さらに素敵な景色になるんだろうな…なんて思いました

東側
中之島フェスティバルタワー 37階眺望

西側
中之島フェスティバルタワー 37階眺望

北側(梅田方面)
中之島フェスティバルタワー 37階眺望

リニューアルされる"フェスティバルホール"は、来年4月にこけら落とし公演があるようです。こちらも楽しみですね~^^


2012年8月14日

オリックス本町ビルからの眺望"定点観測"


大阪本町にあるオリックスビル28Fへ行ってきました
DSC_8463.NEF
ここには、大阪各方面をパノラマで見渡せるテラスがあります。平日のみの営業。主にビルで働いている方たちが利用されていますが、一般の人でも利用可能です

無料で眺望できるとは思えないほどの素晴らしい景色。オリックスさんには、頭が上がりません…^^

去年もお盆休みを利用して大阪の景色を堪能。今年も丁度一年ぶりに来ることができました

<写真(定点観測撮影 上:2011年 下:2012年)
◎東側堺筋本町方面。ここは、とくに変化なし
DSC_8433.NEF

オリックス本町ビルから眺望
正面は、セントレジスホテルです

◎南側なんば・天王寺方面。遠くに見える阿倍野ハルカスが高くなっています
DSC_8437.NEF

オリックス本町ビルから眺望

○阿倍野ハルカスと通天閣
DSC_8411.NEF

オリックス本町ビルから眺望
ハルカスでかい!!

◎西側南港方面。こちらも変化なし
DSC_8438.NEF

オリックス本町ビルから眺望
舞洲や尼崎方面も撮影しましたが、今年は霞んでしまってました。。。


◎北側四ツ橋筋を梅田方面
DSC_8446.NEF
(去年の遠景より。緑があるところが、公園です)

中之島フェスティバルタワーが完成しています
DSC_8424.NEF

オリックス本町ビルから眺望
来年4月のこけら落としが待ち遠しいですね

○大阪駅北側開発区"うめきた"も完成が近付いてきました
DSC_8452.NEF

オリックス本町ビルから眺望


今年は去年と違って霞んだ景色でしたが、大阪の街並みを十二分に堪能することができました

また来年も、街並みの変化を楽しみに訪れたいですね^^

<関連記事>
先日の尾道でもお世話になりました"いっこうさん"のブログです
いっこうがこっそりブログ『オリックス本町ビルからの眺め』2012/8/16

<位置図>

大きな地図で見る

2012年7月25日

Rubber Duck in Onomichi "海フェスタおのみち"

広島・尾道をぶらりとして来ました

"海フェスタおのみち~海の祭典2012 尾道・福山・三原~"が開催中(29日まで)

大阪ではお馴染みののラバーダックことアヒルちゃんも登場
Rubber Duck in Onomichi
ぷかぷか~♪っと、はじめての海に浮かんでました

Rubber Duck in Onomichi

Rubber Duck in Onomichi
夏の空と海に浮かぶアヒルちゃん。ええ感じ。今回も癒されました~(^^


尾道の街を歩くのは、はじめて。どこを切り取っても絵になる街並みに感動!

千光寺公園 グリル展望台
千光寺公園のグリル展望台からしまなみ遠景

千光寺山ロープウェイ
千光寺山ロープウェイからもしまなみ遠景

天寧寺三重塔
天寧寺三重塔

千光寺踏切
千光寺踏切

築姫小路
築姫小路。日陰でひと休み

おのみち海の駅
おのみち海の駅から造船所

尾道渡船フェリーのりば
尾道渡船フェリーのりば
Rubber Duck in Onomichi
アヒルちゃんも絵になります^^

短い時間でしたが、訪ねて良かったです
お供させていただいた方々、尾道で偶然?にお会いした皆さんにも感謝!ありがとうございました~!(^^

尾道は、また今度ゆっくり訪ねてみたいと思います。


≪関連サイト≫
『海フェスタおのみち~海の祭典2012 尾道・福山・三原~』(2012/7/14~7/29)
千島土地『7/14~29「海フェスタおのみち」でのラバー・ダック展示について』2012/6/14
HET『ラバーダック@尾道水道 - アヒルプロジェクト2012』

<関連記事>
ゴリモンな日々『アヒルちゃん、海へ』2012/7/16
いっこうがこっそりブログ『尾道にあひるちゃん~ラバーダック現る』2012/7/22
気まぐれblog『尾道でアヒルと坂道と』2012/7/19
seemo collection『Lovely Rubber Duck 2012 in Onomiti ...』2012/7/24

<過去記事>
『中之島ナイトクルーズ』2010/12/15
『ウキウキ船さんぽ』2010/10/7
『ARアヒルちゃん』2010/09/20

2012年7月19日

橋の上から"あべのハルカス"

混沌写真のカオスさん主催の、大阪の街歩きイベント
"第5回ブラカオス【いま、ふたたびの大正区へ】"に参加してきました!

大正区に流れる川、そこに架かる橋や渡し船を堪能♪
地元の人も知らなかったり、利用したことがなかったり、普段味わうことが出来ないディープな街歩きです

<コース>
・南海電車汐見橋駅をでて西天下茶屋駅下車
・渡船;落合・千本松・船町・木津川・千歳橋・(天保山)
・橋脚;千本松大橋(めがね橋)・新木津川大橋・千歳橋・なみはや大橋

<地図>

より大きな地図で 第5回ブラカオス【いま、ふたたびの大正区へ】 を表示


≪写真≫
橋の上から見える"あべのハルカス"は、これから先、大阪のランドマークの一つになること間違いないと感じました

千本松大橋(めがね橋)から
千本松大橋(めがね橋)

新木津川大橋から
新木津川大橋

千歳橋から
千歳橋

なみはや大橋から
なみはや大橋から千歳橋と阿倍野ハルカス


<スライドショー>(大きい画面は⇒こちら


梅雨明けの前日、陽射しも夏色。汗だくになりながら約20kmを歩いただけあって、ゴール地点では完歩した充実感がありました。

いつも楽しいイベントをありがとうございます。次回も楽しみです~^^

<過去記事>
『「御舟かもめ」クルーズ』2010/08/31
『大関門の夕陽』2011/12/31

<関連記事>
いっこうがこっそりブログ『大阪渡船&橋巡り(第5回ブラカオス)』2012/07/18
seemo collection『ブラカオス』2012/07/20

2012年6月12日

尼崎運河クルージング2012 "尼ロック(尼崎閘門)"

尼崎市庁舎(村野藤吾建築) 120518_MURANO
デザインがカッコイイ♪

120518_MURANO
この庁舎の横には、ジェーン台風(昭和25年)・室戸台風のときの浸水した高さのわかる標識しきがありますが…市庁舎(設立昭和36年)は、尼崎のど真ん中に位置する訳で…大型台風による被害が大きかったことを思わせます

近年の工業都市都市として発展してきた尼崎は、工場による地下水汲み上げなどの弊害で地盤沈下が激しく市内の約40%が海水面より低い「ゼロメートル地帯」で台風以外にも何度となく水害にあったようです。。。

現在は、街の復興として、海岸へ防潮堤と水門を設置して高潮からの浸水を防いでいます
通称"尼ロック(尼崎閘門)"は日本で最初のパナマ運河方式の閘門として建設












前後の扉を交互に開閉することで、潮位の高い海水が運河内に流れるを防ぎながら船舶の航行が可能となっています

これらの建設は当時の市長選で争点となったそうですが、投票率は80%以上と、今では考えられない状況だったことが伝わってきます。。


さてさて、毎年この時期に行われています"尼崎運河クルージング2012"へ乗船させていただきました
(過去エントリ⇒こちら

 今年は、最終便(第7便)にナイトクルーズが行われました~ 120609_amaunga
スタート時に、虹が出て最高の演出

120609_amaunga
西の空に夕焼け。煙突の煙がええ感じ♪

 120609_amaunga
海へ!風が心地いい

 120609_amaunga
例年通り、南端のパナソニック工場を眺めてから北へ引き返しました

 120609_amaunga
海側から"尼ロック"

120609_amaunga
閘門内で待機


120609_amaunga
開門。湾内へ戻った頃には、すっかり日が沈んでしまいました

 120609_amaunga
工場萌えも…暗くて技術不足で撮影できず…(^^;

毎年参加するたびにパワーアップしているこの企画。
主催されているNPO尼崎21世紀の森、尼崎南部再生研究室(あまけん)さんに感謝です
また来年も運河クルーズを楽しみたいですね~(^^

<おまけ> おみやげに"尼みつ" 120609_amaunga
クルージングコースにもあった尼崎鉄工団地内で採取された蜂蜜♪(参考ブログ→こちら

 <参考サイト/関連サイト>
国交省 近畿地方整備局 みなとの資料館"尼ロック(尼崎閘門)"
ひょうごツーリズムガイド "尼崎閘門"

あまけん(NPO尼崎21世紀の森)チラシ 
動画"尼崎運河クルージング2012 前方 全行程 早回し" 

<過去記事>
『尼崎運河クルージング』2010/06/17 

2012年5月2日

ウエスタンリーグ観戦(阪神甲子園球場)

今年初めての甲子園観戦に行ってきました
阪神甲子園球場

といっても、ウエスタンリーグ(二軍)の試合。阪神-オリックス戦
ウエスタンリーグ戦
以前、鳴尾浜でウエスタンリーグの試合は見たことがありましたが、本拠地甲子園での観戦は初めて。入場料は、大人1,000円(FCメンバー500円)。この価格でありながら、通常は最も高価なバックネット裏席から自由に観戦できます。

先発 井川慶投手
一軍のように鳴りモノやヒッティングマーチなどの華は無いですが、観る人によっては、かえって純粋に野球を楽しむことが出来るかもしれません。。。

野次も「○○早く一軍に上がってこいよ~!」など愛情溢れるものが多かったり(^^

この日の試合は、かつて阪神タイガースに所属、その後大リーグに移籍し、今季から再び国内に戻りオリックスで再起を図る投手も出場。観戦しているファンの皆さんからの温かい応援が印象的で、野球の素晴らしさ楽しさを再確認
バックネットから

井川慶投手
普段の試合は指定席。ここぞとばかりに席を移動しまくりながらの観戦(^^;

ドラフト一位選手の動きも、しっかりチェック
伊藤隼太外野手

二軍のワビサビを感じつつ、あらためて野球は最高の娯楽だなと感じました(^^
バックスクリーンビュー

GWに良いリフレッシュになりました~♪

 ≪過去記事≫
・ 「阪神甲子園球場」2010/06/10
・ 「甲子園球場スタジアムツアー」2011/02/15